定額割引(富士山・空港・観光)
富士山5合目ツアー(6時間)【富士宮駅近辺~新富士駅エリア】
〇コースの流れ
富士宮駅近辺エリア ⇒ 山宮浅間神社 ⇒ 富士山五合目富士宮口 ⇒ 静岡県富士山世界遺産センター ⇒ お宮横丁 ⇒ 富士山本宮浅間大社 ⇒ 新富士宮駅近辺エリア
富士宮駅近辺エリア ⇒ 山宮浅間神社 ⇒ 富士山五合目富士宮口 ⇒ 静岡県富士山世界遺産センター ⇒ お宮横丁 ⇒ 富士山本宮浅間大社 ⇒ 新富士宮駅近辺エリア
所要時間・運行時間等
所要時間 | 6時間 |
---|---|
運用時期 | 4月1日~11月30日 |
料 金 | 特定大型車:42,000円 小型車:28,000円 |
対象人数 | 特定大型車:最大9人 小型車:最大4人 |
目的別 | 富士登山 |
立ち寄る観光スポット情報
- 山宮宮浅間大社
- 山宮浅間神社は、富士山を神として崇めていた古代の富士山信仰の形を残す神社です。
本殿がない、遥拝(ようはい)所という形式の神社となっており、富士山を一望することができる造りになっております。

- 富士山五合目富士宮口
- 富士山の五合目には多数の入り口があります。そのうちの1つが、富士宮口です。
富士宮口は車で行ける中で最も標高が高い場所で、2400mあります。登山せずとも登山気分を味わうことができる特徴的な場所となっています。

- 静岡県富士山世界遺産センター
- 静岡県富士山世界遺産センターは、世界遺産を「保護し、保存し、整備し及び将来の世代へ伝えることを確保する」施設であり、学術調査機能なども持った施設です。
独特のフォルムの建造物には目を奪われます。内装は、まるで富士山を上っているかのように感じるよう設計されており、他にない施設となっています。
- お宮横丁
- 富士宮は浅間大社の門前町として栄えてきました。
お宮横丁では富士宮の食文化を堪能することができます。富士宮焼きそばや、静岡おでん、富士山餃子といった静岡名物、老舗和菓子店のあげまんじゅうや、餡子屋直営店のあんみつやジェラートを味わうことができます。
- 富士山本宮浅間大社
- 富士山本宮浅間大社は富士山を御神体としており、富士山信仰の広まりと共に全国に祀られた約1300の浅間神社の総本宮とされています。
本殿と拝殿は重要文化財とされており、境内には国指定特別天然記念物「湧玉池」があります。
毎年5月のやぶさめ祭、11月の富士宮祭りには、10万人の人が訪れます。
