定額割引(富士山・空港・観光)
富士山5合目ツアー(6時間)【新富士駅エリア】
〇コースの流れ
新富士駅近辺エリア ⇒ ふじのくに田子の浦みなと公園 ⇒ 大淵ささば ⇒ 富士山五合目富士宮口 ⇒ お宮横丁 ⇒ 富士山本宮浅間大社 ⇒ 新富士駅近辺エリア
新富士駅近辺エリア ⇒ ふじのくに田子の浦みなと公園 ⇒ 大淵ささば ⇒ 富士山五合目富士宮口 ⇒ お宮横丁 ⇒ 富士山本宮浅間大社 ⇒ 新富士駅近辺エリア
所要時間・運行時間等
所要時間 | 6時間 |
---|---|
運用時期 | 4月1日~11月30日 |
料 金 | 特定大型車:42,000円 小型車:28,000円 |
対象人数 | 特定大型車:最大9人 小型車:最大4人 |
目的別 | 富士登山 |
立ち寄る観光スポット情報
- ふじのくに田子の浦みなと公園
- ふじのくに田子の浦みなと公園は、田子の浦港の港湾整備工事の浚渫(しゅんせつ)土砂を利用して整備された公園です。
ドラゴンタワーという特徴的な建造物があり、富士山と港を一望することができるスポットとなっています。
- 大淵ささば
- 「大淵ささば」は、富士市大淵地区にある、富士山と茶畑を一望できるスポットです。
静岡の特徴的な茶園越しに富士山を望めるので、撮影スポットとしてカメラマンたちに大変人気のある場所です。

- 富士山五合目富士宮口
- 富士山の五合目には多数の入り口があります。そのうちの1つが、富士宮口です。
富士宮口は車で行ける中で最も標高が高い場所で、2400mあります。登山せずとも登山気分を味わうことができる特徴的な場所となっています。

- お宮横丁
- 富士宮は浅間大社の門前町として栄えてきました。
お宮横丁では富士宮の食文化を堪能することができます。富士宮焼きそばや、静岡おでん、富士山餃子といった静岡名物、老舗和菓子店のあげまんじゅうや、餡子屋直営店のあんみつやジェラートを味わうことができます。
- 富士山本宮浅間大社
- 富士山本宮浅間大社は富士山を御神体としており、富士山信仰の広まりと共に全国に祀られた約1300の浅間神社の総本宮とされています。
本殿と拝殿は重要文化財とされており、境内には国指定特別天然記念物「湧玉池」があります。
毎年5月のやぶさめ祭、11月の富士宮祭りには、10万人の人が訪れます。
